年間400件以上受託の実績!

私たちは、遺言書作成などの相続対策や、実際に相続が発生した後の遺産の名義書換えなど、相続関係業務につき、年間400件を超えるご依頼をいただいております。
そのうち、99%がご紹介・口コミのお客様となっております。

テレビでも紹介された相続のプロフェッショナル!

遺言、相続のプロとして、フジテレビ「newsイット!」、BSテレ東「マネーのまなび」でも紹介されました。

相続発生時の手続きは膨大!

相続発生時の手続は多岐にわたって、見落としが起こることも少なくありません。同じように届け出先も多岐にわたり、皆さん混乱されます(以下に、ざっと手続をまとめてみます。)。私たちは、お客様の財産や状況を丁寧にヒアリングし、必要な手続や進め方を整理・アドバイスしています。

遺言書の有無の確認 相続人の調査 相続財産(不動産・金融商品等) 調査 遺産分割協議・協議書作成 生命保険 (死亡保険金) 簡易保険 入院保険 死亡退職金 共済年金・葬祭料 団体弔慰金 生命保険付住宅ローン クレジットカード 葬祭費(国民健康保険) 埋葬料 未支給年金(国民・厚生年金) 遺族年金・寡婦年金・死亡一時金 労災保険未支給保障金 雇用保険 未支給失業給付 遺族補償年金・葬祭料(業務上) 医療費控除・所得税還付請求 預金口座・キャッシュカード 貸金庫 借入金 クレジットカード 運転免許証 パスポート 身分証明書 携帯電話 リース・レンタル契約 JAF会員証 デパート会員証 フィットネスクラブ会員証 パソコン・インターネット会員 老人会会員証 公共交通機関無料パス 自動車・軽自動車名義 自動車納税義務者 自動車保険 (自賠責・任意保険) 電話 公共料金 NHK名義変更 自動引き落とし口座 借地・借家・賃貸住宅 市営・県営住宅 ゴルフ会員権 株券・債券 貸付金 農協・信金・組合への出資金 各種業務上の許認可 特許権 音薬著作権・出版著作権 相続登起 所有権保存登記 建物表示登記 建物滅失登記 土地分筆登記 土地境界確定 法人の役員抹消・追加登記 家屋の火災保険の名義変更 所得税の準確定申告 相続税の申告 遺言書の検認・開封 遺言執行者の選任 遺言内容の執行 相続放棄・限定承認申立 遺留分侵害請求 遺産分割調停・審判

事例をご紹介

70代男性からのご依頼。
ご家族は奥様、息子さん、娘さんがおり、財産は依頼者さんご夫婦と息子さん、娘さん一家も住んでいるアパートがメインでお金あまり多くありませんでした。
以前、相続人全員に共有で分ける遺言を書いたが、諸々の事情から娘さんにあまり財産を渡したくなくなり、遺言の内容を書き換えたいというのが最初のご相談でした。
しかし、よくよく話を聞いてみると、娘さんにまったく渡したくないわけでもないとのこと。
一方で、依頼者さんの財産の内容をあまり知らない娘さんからは、できればお金の生前贈与を受けたいとの希望もあるそうで困ってらっしゃいました。
そこで、担当司法書士から次の提案をしました。

①依頼者さんの財産状況を開示し、一度、娘さんを含めてご家族で腹を割って話し合ってもらうこと。
②ご家族の住居であり、かつメインの財産であるアパートからの収益をご家族で分けるべく、遺言ではなく、民事信託を使った手法で、平等な財産の配分と適切な資産承継を実現すること。

実際に担当司法書士の同席のもと、家族会議の場を設けた結果、皆さんに納得いただける結末にもっていくことができました。
後日、依頼者さんからも、若干感じていた娘さんとのわだかまりも家族会議以降は解け、非常に良い関係が構築できているとのご報告をいただきました。多くの事例を経験し、遺言のみに偏らずに幅広い提案スキルを磨いてきた当法人の強みをしっかり活かせた事例になりました。
(写真はイメージです。)

遺言・相続に関するメディア実績をご紹介します。

■テレビで紹介されました。
・フジテレビ「newsイット!」
・BSテレ東「マネーのまなび」

■株式会社そるとが運営するWEB金融メディア『お金のカタチ』に紹介されました。

親が認知症になったら相続はどうなる?司法書士が教える相続対策のコツ